2009年プライベート編
日付 | 平成21年4月29日 | 釣れたポイント |
||||||||||
場所 | 一碧湖 | |||||||||||
天気 | 晴れ | |||||||||||
水温 | 20℃ | |||||||||||
釣果 | ||||||||||||
概況 | 今年はまだ数回しか釣りに行けてませんが、100%の確立で釣ってきています。 一碧湖に浮くのはほぼ4ヶ月ぶり。さっぱり状況はわかりませんが、まあかなりの年数通ってるんで概ねの状況はわかります。 一碧湖半には6時丁度に到着し、準備をすすめヘラ釣りの人と話をしながら出船。 バス釣り艇は自分も入れて2艘。今日まだ撃たれていない鳥居前に向かいます。 ダウンショットであたりを探り、クランクでも一通り流すもまったくの無反応。ボート屋のおじさん曰く、「ぼちぼち釣れだしたよ」とのことだけど、話がちがうやんか! こういうときにはバスの状況を知りたいので、とにかく1本釣れて欲しいものです。8時半になって、岬の先端に移動。 で、25センチのバスをキャッチ。これで安心。水温も計ると20℃あり、こんな浅い水深でこのサイズってことで、今日はすでにデカイのはアフターではないかと判断。 一応プリかと思って準備してきた巻物はアフターのは追ってこれなそうなのでとりあえず封印。 水深を深いところへ移動し、あとは得意のライトリグ。 鳥居沖の溶岩から。ダウンショットをズル引き。ギルバイトに混じってバスのバイトがある感じ。しかも、バイトは「コ…」という感じで小さい。慎重にやり取りしてあがってきたのは43センチのバス。釣れたのはモロにアフターのバス。なんとなく読みは当たったかな。他に手の平サイズのギル2匹をゲット。 ちょっと間が空いて、ボートの反対側の溶岩でもう1本キャッチ。47センチ、1,400gです。自己記録更新!!やはりアタリは小さい。違和感感じたら即アワセという感じでした。 これで確信。デカイのは既にスポーニング終わってますな。そうと分かれば後は同パターンの釣りをするのみ。この後同じエリアで41センチと40センチをゲット。40センチで丁度1,000gでした。釣れた水深はすべて4m前後です。 他に乗せられなかったけれど、同じエリアでアタリが2回ありました。 この時点で12時半。結果としてこれで打ち止め。岬の先端の4mラインを狙ってみると2バイトがありましたが、乗せられたのは1匹。しかも途中でバレる。ギルはちゃんと1匹ゲット。 後はボート屋脇なんかを撃ってみましたが、既に先行者に抜かれた後だった。しかも51と47だったとか。 正直、出船の際に、撃とうか迷ったけれど、結果として撃っておきゃ良かった。ボート屋のHPにポイントが乗ってるんだって。それでかなって言ってた。残念。 今日釣ったのはすべてダウンショットのズル引き。シャローにはあまりバスの姿は見えませんでした。 1,400〜1,000とあとバラしたのがそこそこあったので、しっかりと捕れてれば今日だけで5キロ超えだったのは残念でしたが、今日はちゃんとパターンを読んで釣れたので、最高です。 帰りにイマイチ調子の悪かった、TD−Zをオーバーホールに出しました。 タックルの補充はなかなか難しいので、今ある道具を大事に使わなきゃね。
|
|||||||||||
タックル | #1 ノーシンカー(3.5inchカットテール) ロッド ホーネットプラス HPS−601US リール リーガルZ1500iA #2 ダウンショット(インチホグ、3inchロボリーチ) ロッド EGS−601 リール カルディア2506C #3 コンバットクランク ロッド EGC−603 リール TD−Z103ML改 |
日付 | 平成21年4月12日 | 釣れたポイント なしです |
場所 | H池 | |
天気 | 晴れ | |
水温 | ? | |
釣果 | ||
概況 | 先週のJBUに引き続き、バス釣りに。今回はAさんと一緒。 更に引越しのために、非常に近くなったH池に行ってきました。 原チャリで5分ほどのところにある池です。100均のアイテムなどを使って、原チャリの後に簡易ロッドホルダーを作りました。400円ほどで作ったものですが、ロッドのガタツキありませんでしたが、振動に耐え切れずロッドが地面に擦れることが数回。帰宅後改修しましたので、今度は完璧です。 一番の理由は、ロッドホルダーの具合を見るためでしたので、いい収穫でした。 で、本番の釣りはというと、1時半に到着し釣りを始めたのですが、見えバスはいるものの、なかなかバイトしてくれずに、2バイトのみ。 1回目はすっぽ抜け。2本目はくわえたけれどすぐに離してしまい釣れず。 ルアーはダウンショット、リアルミノー、リアルシャッド、ノーシンカーでローテ。 リアル系のルアーはダイソーの100均ルアーですが動きは秀逸。半端なルアーなんかよりよっぽど基本の動きはできています。すぐに放されましたが、ちゃんとバスは食いつきました。 で、半周したところでAさんが30センチほどのバスをゲット。が、自分には釣れません。 最初に釣りをした護岸のポイントでやっと1本ゲット。豆バスの20センチ程度のバスでした。 そのまま護岸を流すと今度は25センチ程度のバスをゲット。時間は4時くらい。 今年は3回釣りに行って3回バスゲット。いい調子です。 |
|
タックル | #1 ダウンショット(インチホグ)、ノーシンカー(3.5inchカットテール)、 リアルミノー、リアルシャッド ロッド ホーネットプラス HPS−601US リール リーガルZ1500iA |
日付 | 平成21年1月3日 | 釣れたポイント |
||
場所 | 一碧湖 | |||
天気 | 晴れのち曇り | |||
水温 | 6℃ | |||
釣果 | ||||
概況 | あけましておめでとうございます。2009年最初の釣行として、Aさんと一緒に一碧湖に行ってきました。 いつもその年の初釣りは坊主だけど、今年は釣れました〜! では、その内容を。8時半に湖畔集合。でも残念ながら、係りの人が8時から9時半まで休憩をとっているため、出船は9時半に。 バス釣りのボートは自分らを含めて2艘。ヘラは結構いた。まずは、鳥居沖のハンプへ。しばらく釣りをするけれど、反応無し。メタルジグ、ラバージグとダウンショットで辺りの状況を探るけれど、反応がありませんでした。 ですので、若干鳥居側へ移動。ここにも溶岩があります。で、自分はダウンショット、Aさんはクランクなどで辺りを探ってみます。 すると、溶岩を超えたところで違和感が!!スイープで合わせると生命感アリ。けど、あまり暴れずに重いだけ。魚体が見えると、かなりデカイ。最初は50超えたかと思いました。 が、上げて計ると口閉じ尾開きで45センチしかありませんでした。上げてくる途中で縮んだのかも。。。けど、嬉しくていい歳こいて若干うかれました。
釣れた場所は溶岩のところでしたが、水深は2m。結構浅い。しかも、釣れたバスのフッキング位置は上あごで活性は低い感じ。このサイズのバスがこういう感じなので、それからは、ハード系のルアーは止めて、ダウンショット1本で。非常にゆっくりに引いてきますが、2匹目は釣れませんでした。 湖は減水傾向だったので、今まで気づかなかったストラクチャー発見。今回は湖に魚探もかけたので結構地形もわかりました。 とにかく初釣りで1本出て良かった!! |
|||
タックル | #1 ダウンショット(ミニスワンプクローラー、ドラッグシャッド) ロッド ホーネットプラス HPS−601US リール リーガルZ1500iA #2 LIVE−Xリバイアサン、メタルジグ ロッド EVC−603 リール TD−Z103ML改 #3 ダウンショット(インチホグ) ロッド EGS−601 リール カルディア2506C #4 3/8ozラバージグ ロッド EGC−603 リール TD−Z103ML改 |